年間会費:初年度4,000円
救援者費用:330万円
山を愛する人たちによって作られた会員制の山岳遭難対策制度が「JRO(ジロー)」です。
年会費2,000円+事後分担金(だいたい1,000円以下)を支払うことで、捜索・救助費用を330万円まで補てんしてくれます。
国内であれば登山はもちろん、危険な山岳登はんやロッククライミング、スキー・スノーボードなど、山で起こることなら何でも補てんの対象となります。
JRO(日本山岳救助機構)の詳細
JROに加入すると、以下の補てんが受けられます。
●捜索・救助費用
国内の山岳遭難における捜索・救助費用が補てんされます。主に日当、交通費(ヘリコプター代含む)、消耗品費、宿泊費、食費、関係者現場駆けつけ費用、遺体搬送費、謝礼費用などが対象です。
病気による遭難も補てんされます。
救援者費用の補てん金は330万円。
●対象範囲
加入者(家族会員制度もある)
▼ 保険内容の詳細は公式サイトをご覧ください。
⇒登山・山岳遭難対策制度|jRO(ジロー)日本山岳救助機構
注目ポイント
捜索・救援者費用のみに特化している会員制度です。基本的の保険ではなく、ケガの補償や賠償責任など、他の補償は一切付きません。
会費は初年度は4,000円(入会金2,000+年会費2,000円)、2年目以降は年会費2,000円+事後分担金(大体1,000円以下。2015年はたったの500円!)で加入できるため、似た様な保険である日本費用補償少額短期保険(レスキュー費用保険)よりもだいぶ安い年会費で済みます。
おまけに捜索・救援者費用の補てん額は330万円なので、この点でも日本費用補償少額短期保険(レスキュー費用保険)よりも上となります。
また、普通の登山はもちろんのこと、危険な山岳登坂をはじめ、スキーやスノーボード、ロッククライミング、釣り、山菜取りなども補てんの対象となります。季節を問わないため、冬山の登山も対象です。
捜索・救援者費用は相当な額を請求されてしまうので、万が一を考えると該当のスポーツ・レジャーを楽しんでいる方には、かなり必要性の高い存在となるでしょう。
あと、遭難の原因が「病気」でも補てんされるのもポイント。高山病や熱中症などの突然の病気での遭難にも補てんされるというのは、高齢になるほどありがたいことなのではないかと思います。
イマイチな点
この会員制度には、分かりやすい3つの気になる点があります。
【その.1 救援者費用以外の補てんが付かない】
遭難・救援者費用の補てんに関しては文句なしですが、自身のケガや他人へのケガによる賠償責任、携行品損害などの「その他の補償」は全くありません。それらを求める場合は、他のレジャー保険や旅行保険に加入するしかありません。
【その.2 補てん範囲が一人】
家族、もしくは仲間で登山やスキー・スノボーに行く場合で全員分の補てんを求める場合は、各人で入会する必要があります。ただし、家族加入割引制度もあり、家族であれば一気に入会できるし割引が適用されるのでお得ではあります。(ちなみに団体加入での割引もあり、10名から5%以上割引されるようになります)
【その.3 山のみ適用】
「日本国内の山岳地域」での遭難・捜索、救助の補てんに特化しているため、それ以外は対象外となります。海外も対象外です。
JROの保険金額と保険料
補てん内容 | JRO(日本山岳救助機構) |
---|---|
会費(年間) | 2,000円+事後分担金 |
救援者費用補てん金 | 330万円 |
備考 | ・ケガの補償や賠償責任の補償などは一切なし ・年ごとに事後分担金は変わるが、大体1,000円以下となっている |
公式サイト | 登山・山岳遭難対策制度|jRO(ジロー)日本山岳救助機構 |
保険契約を検討される際には、契約概要を必ずご確認下さい。
保険を探している方はこちらへどうぞ
スポンサーリンク