男性の保険料(月額):1,430円
女性の保険料(月額):1,920円
(30歳加入時)

健康保険の3割負担分だけでなく、健康保険が適用されない自由診療や先進医療の治療費も補償してくれるがん保険です。

基本的に実費分は全て補償してくれるため、1,000万円を超えるようながん治療の場合でも対応してくれる、とても頼もしいがん保険となっています。

反面、5年の更新ごとに保険料が高くなり、70歳以降くらいからかなり高い保険料を毎月支払っていくことになります。しかも補償期間は最長でも90歳であり、終身で補償されるわけではありません。それらの点にどう折り合いを付けるかが、この保険に加入するかどうかの分かれ道になるかと思われます。

管理人taka管理人taka

基本的に補償内容がSBI損保のがん保険(自由診療タイプ)とかなり似ていますが、異なる点もいくつかあるため、この保険を検討の際は両者の違いも把握しておくことをお勧めします。
「セコム損保のメディコム」と「SBI損保のがん保険」の違いと、どちらが良いのか?の考察

押さえておきたい注目ポイント

セコム損保のがん保険「自由診療保険メディコム」の大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。

自由診療・先進医療を含めた実費分を負担してくれる
ガン診断保険金の条件が良い
5年の更新ごとに保険料が上がるので、長期の補償が欲しい方は要注意
90歳以上は更新できない
近くの病院での治療が補償対象外の可能性も
差額ベッド代は対象外

以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。

自由診療保険メディコムの詳細

月払保険料の例
・保険(払込)期間:5年更新
・入院日額:実費分(先進医療・自由診療も含む)
・がん診断給付金:100万円

契約年齢男性女性
20歳1,340円1,510円
30歳1,430円1,920円
40歳1,930円3,350円
50歳4,460円5,460円
60歳8,310円6,080円
70歳15,550円8,190円

※ 上の表は2017年2月現在の保険料です。

管理人taka管理人taka

補償内容がかなり良いので保険料は高めです。しかも5年の更新ごとにどんどん保険料が高くなっていくので、その点との折り合いをどうつけるかが評価の分かれ目になります。

保障内容

項目内容
契約可能年齢満6歳~満74歳
がん診断給付金100万円
(3年に1回を限度)
保険期間5年(90歳まで自動更新)
主契約【ガン診断保険金】
がん(悪性新生物や上皮内新生物)と診断確定されたとき、保険金が支払われる
(3年に1回限度で何回でもOK)
【ガン外来保険金】
がんの治療目的で通院したときに補償される
(通院日数無制限)
(5年ごとに最大1,000万円まで補償)
【ガン入院保険金】
がんの治療目的で入院した時に補償される
(通院日数無制限)
特約特になし
払込回数月払のみ
払込方法・口座振替
・クレジットカード払
(オンライン申し込みの場合、クレジットカード払いになる)
保険料の
払込免除
なし
資料請求セコム損保公式サイトよりお願いします
がん保険のセコム損保|メディコム

保障プラン(男性・30歳加入時)

項目補償内容
【保険料】1,430円
【主契約】
ガン診断保険金
(3年に1回を限度)
100万円
【主契約】
ガン外来保険金
(診断確定されたガンの治療目的のみ)
・5年ごとに1,000万円まで補償
・通院日数無制限
【主契約】
ガン入院保険金
(診断確定されたガンの治療目的のみ)
・かかったがんの治療費を無制限に補償
・入院日数無制限

メリット部分

自由診療・先進医療を含めた実費分を負担してくれる

自由診療保険メディコムの大きな特徴として、「実際にかかったがん治療費を補償してくれる」という点が挙げられます。

これは実費として負担した医療費がそのまま返ってくるというものです。つまり、ガン治療で高額な医療費がかかってしまった場合でも、自由診療保険メディコムであればその医療費を補償してくれるため、思う存分高額ながん治療を受けられるということになります。

しかも、健康保険の自己負担分3割分を補償してくれるだけでなく、健康保険が適用されない自由診療や先進医療を含めた実費分を負担してくれるので、かなりの高額治療でも対応できるというメリットを持っています。

実際に1,000万円以上の高額治療を補償してくれた例もあり、その上さらにがん診断保険金として100万円をプラスしてもらえるので、万が一の時は非常に役立つ補償を持ってくれていると言えるでしょう。

また、今後のがんは通院治療も増えていくと予想されていますが、通院についても5年ごとに1,000万円まで補償してくれるため、入院だけでなく通院に関しても万全の補償体制となっています。

他のがん保険だと治療費が一定額以上になると保障が追いつかなくなる可能性があります。「がんの治療費に対して万全な保障を用意しておきたい」と考える場合は、自由診療保険メディコムはかなり有用性の高い保険だと言えます。

ガン診断保険金の条件が良い

自由診療保険メディコムには「がん診断保険金」が用意されており、がんと診断確定されると一時金として100万円が支給されるようになっています。

個人的にがんと診断された時にまとまったお金が貰えるがん診断保険金は、がん保険の中でも特に重要な保障という認識をしています。そして自由診療保険メディコムのがん診断保険金は、他のがん保険と比べても条件がかなり良いと思いますので、がん保険自体のお勧め度を上げている形になっています。

具体的には
・悪性新生物だけでなく、上皮内新生物も同額補償
・一時金で100万円が何回でも貰える(3年に1回が限度)
2回目以降も診断確定のみでOK
という点がメリット部分となっています。

特に「2回目以降も診断確定のみでOK」というのが良いですね。他のがん保険だと2回目以降は入院や手術が条件となっているところも多いので、診断確定の時点で100万円が貰えるのはかなりありがたいと言えます。

ただし、3年に1回が限度というのがマイナスポイントとなっています。他のがん保険では2年に1回というところも少なくないので、3年に1回というのは他と比べるとデメリット部分なのは間違いありません。

デメリット部分

5年の更新ごとに保険料が上がるので、長期の補償が欲しい方は要注意

自由診療保険メディコムの最大の難点であり、悩みどころとなるのがこの「5年更新」というところです。

何故これが難点になるのかというと、5年の更新ごとに保険料が徐々に上がっていってしまうため、70歳台、80歳台になるころには月々の保険料がかなりの高さになってしまうからです。

がんは実際のところ、若いうちはかかる可能性がかなり低く、老後(特に70歳、80歳くらい)になってから急に罹る可能性が高くなる病気です。

「これから本格的に補償が役に立ってくる」という時には保険料がかなりの高額になっているため、年金暮らしではその負担が経済的に厳しくなってしまうことも十分に考えられます。

具体的な数字を出して説明すると、男性だと30歳で加入した場合の保険料は月々1,430円ですが、70歳の更新時では保険料が15,550円まで跳ね上がります。

また、30歳から80歳まで加入していた場合、男性は払込保険料の総額が400万円を超え、女性は300万円を超えてしまいます。

いくら補償内容がしっかりしているとはいえ、この保険料はかなりのものです。実際にがんになった場合でも治療費負担が400万円以上になってしまう可能性は高くないため、この点を納得できるかどうかで自由診療保険メディコムに対する評価も変わってくるだろうと思います。

90歳以上は更新できない

自由診療保険メディコムには終身での補償がなく、90歳で契約は終了となっています。「高い保険料を払うなら終身で保障して欲しい!」という方にはちょっと向いていない内容となっています。

近くの病院での治療が補償対象外の可能性も

この保険は自由診療による治療費も補償の対象となりますが、実はこれには「当社が認めた医療機関であること」という条件が付いています。

当社が認めた医療機関とは、厚生労働大臣により指定を受けている「がん診療連携拠点病院」または「それに準ずる医療機関であると当社が認めた医療機関」をいいます。

それ以外の医療機関で治療した場合、自由診療の治療費は補償の対象外となってしまうため、注意が必要です。

具体的な対応病院一覧は以下のリンク先から確認できます。近くに対応病院があるかどうか、加入を検討する前に必ずチェックしておきましょう。
平成28年度 がん診療連携拠点病院リスト(398施設)

差額ベッド代は対象外

自由診療保険メディコムはかなり長期の入院に対応できるのはメリットに間違いないのですが、差額ベッド代は対象外となりますので、もし少人数の病室を利用した場合はその分だけ自己負担することになります。

差額ベッド代は1日に3,000円~8,000円、または数万円する場合もありますので、長期の入院になるとこの費用がバカにならなくなります。

差額ベッド代が発生する部屋を利用しなければいいのでは・・と思うかも知れませんが、病気や病院次第では利用せざるを得ないという状況も十分にあり得ます。そのため、実費分だけ補償してくれるこの保険に限っては、差額ベッド代が対象外になっているのはかなりデメリットと言えるでしょう。

SBI損保のがん保険(自由診療タイプ)との違い

この保険はSBI損保のがん保険(自由診療タイプ)と内容が非常に似ているため、どのような違いがあるのか、どちらの方ががん保険としてお勧めなのかで迷う方も多いかと思われます。

そのため、この保険を検討する際は先に両者の違いを把握しておくことをお勧めします。
「セコム損保のメディコム」と「SBI損保のがん保険」の違いと、どちらが良いのか?の考察

管理人の最終評価

数千万円レベルの高額治療でも対応できるというのは他のがん保険にはない魅力ではありますが、80歳・90歳まで補償を継続させた場合の保険料がかなりの金額になってしまいます。

もう少し保険料が安く、終身まで保障が継続できるがん保険の方が気軽に利用できるし、金銭的なストレスも少ないので、そう考えると自由診療保険メディコムはちょっとハードルが高いかなと個人的には思えてしまいます。

ただし、数百万円の保険料の支払いをどうするかの問題よりも、とにかくがんになった時の高額治療に万全を期す方が大事!という場合はこの保険を検討する価値は十分にあるかと思います。経済的にある程度余裕がある方は、チェックしておいて損のないがん保険と言えるでしょう。

管理人taka管理人taka

がん保険をお探しの方はこちらのがん保険 おすすめの比較と評価ランキングのページがお役に立てると思います。

資料請求は公式サイトからどうぞ
がん保険のセコム損保|メディコム

この記事を書いた人

taka
taka
当サイト「takaの保険節約術」運営者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。骨折&手術で身をもって保険の大切さを知って以降、独学で身に付けた保険の知識を紹介するようになりました。FPから紹介された保険の見直しもやってます。保険だけでなく安定度の高い資産運用方法を常に模索しています。ラーメン、焼肉、ラケットスポーツ好き。

保険契約を検討される際には、契約概要を必ずご確認下さい。

保険を探している方はこちらへどうぞ


スポンサーリンク