男性の月額保険料:1,730円(840円)
女性の月額保険料:1,450円(810円)
※()内は非喫煙者優良体の保険料
(30歳、保険金額1,000万円、保険期間10年)

リスク細分型のため、喫煙の有無・血圧・体重などの健康状態によって保険料が変わります。一番安い「非喫煙優良体」で契約できた場合、定期保険の中でもトップクラスに安い保険料になるのが大きな魅力となっています。

また、一度非喫煙優良体で契約すれば、更新後もずっと安いままで維持できるという点も見逃せません。

追記

2019年4月に大幅な値下げがありました。それにより、健康条件を満たせる場合は定期保険の中でも最も安く契約できる可能性が高くなっています。

定期保険を検討している方は優先的にチェックしておきたいところです。

ただし、健康状態により非喫煙優良体で契約できないという場合、保険料はかなり跳ね上がるのは今まで通りです。

押さえておきたい注目ポイント

メットライフ生命の「スーパー割引定期保険」の大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。

【メリット】

  • 「非喫煙優良体」で契約できればかなり保険料が安くなる
  • 一度「非喫煙優良体」で契約すれば、更新もずっとその型でOK
  • 病気・事故・災害でも死亡保障が同額

【デメリット・注意点】

  • 「標準体」の保険料が高すぎる
  • 高額保障は5,000万円まで
  • 加入には健康診断か人間ドックを受診しておく必要がある
  • 非喫煙者割引以外で申し込むと更新時もそのままな点に注意
  • 解約返戻金が発生する場合があるが、あってもごくわずかなので期待しないこと
  • 定期保険プレミアムDXと比較しながら決めよう
スポンサーリンク




以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。

スーパー割引定期保険の詳細

男性の月払保険料の例
・保険(払込)期間:10年
・保険金額:1,000万円
・()内は非喫煙者優良体の保険料

契約年齢1,000万円
20歳1,500円(750円)
30歳1,730円(840円)
40歳3,090円(1,610円)
50歳6,080円(3,350円)
60歳12,300円(7,690円)

女性の月払保険料の例
・保険(払込)期間:10年
・保険金額:1,000万円
・()内は非喫煙者優良体の保険料

契約年齢1,000万円
20歳1,020円(560円)
30歳1,450円(810円)
40歳2,310円(1,360円)
50歳3,810円(2,450円)
60歳6,510円(4,420円)

※ 上の表は2020年4月現在の保険料です。

管理人taka管理人taka

非喫煙者で、血圧が基準値の範囲内ならば「非喫煙者優良体型」となり、かなり安い保険料で契約することが出来ます。ただし、一番下の「標準体型」での契約となった場合はかなり保険料が高くなるため、注意が必要です。

保障内容

項目内容
種類【定期保険】
・期間内に死亡、または高度障害状態になった場合に保険金が支払われる
・保険料は掛け捨てで、解約返戻金や満期時の保険金として戻って来ない
※ 例外でごくわずかのみ解約返戻金が発生する場合がある。詳しくは⇒こちらをクリック
申込み方法インターネット、郵送、対面
契約可能年齢満20歳~65歳
保険金額500万円、1,000万円、2,000万円、3,000万円
保険期間
(保険料払込期間)
10年、20年満了
60歳、65歳満了
特約その.1【リビング・ニーズ】
余命6ヶ月と判断された場合、死亡保険金額の全部または一部に相当する金額を生存中に受け取れる(この特約は無料で付加できる)
特約その.2【給付金代理請求特約】
被保険者(受取人)本人に代わってあらかじめ被保険者の同意を得て指定した指定代理請求人が保険金・給付金などを請求できる制度
その他の特約・災害死亡給付特約
・傷害特約
・年金支払特約
払込回数月払、半年払、年払
払込方法・口座振替
・クレジットカード払
保険料の
払込免除
約款所定の障害状態になった場合には、保険料の払い込みが免除される
診査1年以内に健康診断、または人間ドックを受診していることが必要
非喫煙者割引
(リスク細分型)
・過去2年以内に喫煙していない
・最高血圧135mmHg以下、最低血圧85mmHg以下
・身長・体重が体格表の範囲内であること
この3点を満たせば「非喫煙優良体」に
公式サイトスーパー割引定期保険のメットライフ生命

メリット部分

「非喫煙優良体」で契約できればかなり保険料が安くなる

スーパー割引定期保険はリスク細分型のため、喫煙の有無・血圧・体格などの健康状態により「非喫煙者優良体」「非喫煙標準体」「喫煙優良体」「標準体」の4つのクラスに分けて保険料率が設定されています。

保険料の安い順から
・非喫煙者優良体
・非喫煙標準体
・喫煙優良体
・標準体
となっており、一番保険料率が安い「非喫煙者優良体」に加入するには「過去2年間喫煙していない」「最高血圧135mmHg以下、最低血圧85mmHg以下」「身長・体重が体格表の範囲内であること(痩せすぎ・太り過ぎはNG)」という条件をクリアする必要があります。

そしてこれらの条件が複数駄目だった場合は標準体での契約になる可能性が高いのですが、非喫煙優良体と比べると「標準体での契約はあまりお勧めできない・・」と思えるほど保険料に差が出てきます。

逆に非喫煙者優良体で契約できた場合は定期保険の中でもトップクラスに安い保険料で済むため、とてもお勧めの保険となります。

ちなみに、同じように非喫煙者割引を実施している会社の中にチューリッヒ生命の定期保険プレミアムDXがありますが、年代などの条件によってはスーパー割引定期保険より安くなるかも知れませんので、こちらもチェックしておいた方が良いでしょう。

一度「非喫煙優良体」で契約すれば、更新もずっとその型でOK

例えば最初の入会時に「非喫煙優良体」で契約した場合、次回の更新時に型を変更することができなくなります。つまり、一度契約した型を契約の途中や更新時に変更することはできないという決まりがあるのです。

ということは、更新時に喫煙していようが血圧が135mmHgを超えていようが体重が100kgを超えていようが、一度非喫煙優良体で契約していればずっと安い保険料のままで更新できるのです。

健康面を考えれば喫煙も高血圧も肥満も推奨するところではありませんが、血圧は体の状態によってとても変化が激しいものなので、更新のたびにそこに気を遣う必要がないのは嬉しいところと言えますね。

ただし、反対に「標準体」で契約した場合、ずっとその型で更新することになるというデメリットもあります。頑張って禁煙したり血圧を下げたり食事制限したりと努力をしても、保険料の面で報われないのは悲しいですね・・。

病気・事故・災害でも死亡保障が同額

スーパー割引定期保険では病気・事故・災害による死亡・高度障害の保障が同額となっています。

保険会社によっては、事故死亡の保険金額だけを高くし、そこをアピールして「ここは保険金額が高いんですよ!」というところもありますが、病気死亡の保険金額が異様に安かったりするので注意が必要なのです。

スーパー割引定期保険はその点では心配する必要はありません。

デメリット部分

「標準体」の保険料が高すぎる

メリット部分でも少し触れましたが、非喫煙優良体と比べて標準体の保険料が高すぎるという印象を受けます。しかも標準体の場合、他の非喫煙者割引がない定期保険と比べてもかなり保険料が高くなってしまうため、正直言って選ぶメリットはほぼないと言っても過言ではありません。

【30歳男性が新規加入した場合の保険料】
・保険(払込)期間:10年
・保険金額:1,000万円

非喫煙優良体840円
非喫煙標準体970円
喫煙優良体930円
標準体1,730円
管理人taka管理人taka

30歳男性の場合、約2倍も保険料に差が出ています。もちろん非喫煙優良体で契約できれば素晴らしいですが、逆に標準体でしか契約できそうにないと判断する場合は他の保険も合わせて検討した方が良いでしょう。

高額保障は5,000万円まで

スーパー割引定期保険では、保険金を最高で5,000万円までしか契約することが出来ます。この金額自体はなかなかの高額保障の部類に入りますので問題はないのですが、もしもそれ以上を望む場合は他の保険を検討する必要が出てきます。

チューリッヒ生命の定期保険プレミアムDXであれば非喫煙者割引があり、1億円までの高額保障で契約することが出来ますので、スーパー割引定期保険の保険金額では満足できない場合はこちらも検討してみてください(保険代理店から加入する場合は3億円まで可)。

加入には健康診断か人間ドックを受診しておく必要がある

他の定期保険では健康診断結果等の提出が必須ではない会社も多々ありますが、スーパー割引定期保険では血圧の値を知らせる必要があるため、「健康診断結果(過去1年以内のもの)」、または「人間ドックの検査結果(過去1年以内のもの)」のコピーが必要となります。

申し込み前の注意点

非喫煙者割引以外で申し込むと更新時もそのまま

スーパー割引定期保険では最初に「標準体」で契約した場合、次回の更新時に「非喫煙優良体」へ変更することができなくなります。一度契約した型を契約の途中や更新時に変更することはできないという決まりがあるからです。

もし保険料が割高の標準体での加入となった場合、更新後もずっと割高の保険料を払い続けていくということを忘れてはいけません。そこのところを考慮せずに決断を下すことは出来ないので、ここは保険選びの際にしっかりと覚えておきたいところです。

ただし、最初に非喫煙優良体で加入できればその後に喫煙しようが血圧が上がろうがずっとそのままなので、これは逆に良い点でもあるのですが。

解約返戻金が発生する場合があるが、あってもごくわずかなので期待しないこと

スーパー割引定期保険の資料を取り寄せてじっくりと読んだ方は気付いているかも知れませんが、この保険は解約返戻金が発生する場合があります。

資料には「リスク細分型保険料率が適用される場合、解約返戻金はない」と書かれています。ということは、「標準体」であれば解約返戻金が発生するのです。

ただし、これは解約返戻金とは呼べないような「ごくわずか」なお金しか戻ってきません。もし「解約返戻金があるなら標準体での契約も悪くないかな・・」と考えているのであれば、それを期待して加入するのは辞めた方が良いです。

ちなみに私がカスタマーセンターにどれほどの解約返戻金が貰えるのかを問い合わせてみたところ、以下の答えをいただきました。

【39歳で加入した男性が受け取れる解約返戻金】
・保険(払込)期間:10年
・保険金額:1,000万円

6年目までに解約0円
7年目に解約3,000円
8年目に解約5,000円
9年目に解約3,000円
10年目に解約0円

※ もちろんですが、満期時の保険金はありません

他の保険との比較・考察

定期保険プレミアムDXと比較しながら決めるのが吉

スーパー割引定期保険と似た様な保険にチューリッヒ生命の定期保険プレミアムDXがあります。どちらも非喫煙者割引があり、適用された場合の保険料は定期保険の中で最安クラスです。

前までは定期保険プレミアムDXの方が保険料が安かったですが、2019年4月の値下げにより、現在はスーパー割引定期保険の方が優先度は上になります。

ただし、年代などの条件次第では定期保険プレミアムDXの方が安くなる可能性もありますので、一応は両方の保険料を比較してみて、安い方を契約するのが一番良いですね。

管理人の最終評価

非喫煙者割引が適用されれば各年代でトップクラスに安い保険料のため、優先的に検討すべき定期保険の一つです。

2019年4月の値下げでチューリッヒ生命の「定期保険プレミアムDX」よりも保険料は安くなっているので、現状では定期保険の中で最もお勧めと言えます。

ちなみに健康割引が適用されないと保険料がかなり高くなるため、基本的にタバコを吸う人や血圧が高い人にはお勧めできません。

管理人taka管理人taka

定期保険をお探しの方はこちらの定期死亡保険 おすすめの比較と評価ランキングのページがお役に立てると思います。

この保険に加入中の方、見積もりを既にもらっている方

この記事を読んでいる方の中には、保険会社の担当営業や保険ショップの担当者から、この保険の設計書(見積もり)を既にもらっていて、「この保険に決めて本当にいいのだろうか・・・?!」と懐疑的になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

あるいは、既にこの保険を契約したものの、「なんか違う気がする・・・」「間違えたかも・・・」と不安になっている方もいらっしゃるのでは。

手元に保険商品の設計書や保険証券がある方は、証券や設計書をアプリで撮影すると、プロがそれを診断して問題点やムダを指摘してくれる無料アプリ「パシャって保険診断」の活用をおすすめします。診断結果はなんと3000文字くらいの詳細なものだそうです。

AppStoreでも高評価で、既に1万ダウンロードを突破している実績のあるアプリです。

パシャって保険診断-プロが証券を診断

パシャって保険診断-プロが証券を診断

Shisuh Inc.無料posted withアプリーチ

この保険を資料請求する方、気になっている方

この商品を資料請求しようと思っている方や、ちょっと気になっている・・・という方は、アプリの中で今加入している保険を同じく撮影して送ると、自分に合った保険はどういった保険か、今の保険のムダはどこにあるかをプロのコンサルタントが指摘してくれます。

保険に加入していない方、加入中の保険は関係なく新たに保険検討がしたいという方でも、即コンサルタントを紹介してもらったり、電話・チャット相談ができる機能もあります。

裏技的な使い方ですが、保険ショップでもらった提案のセカンドオピニオン的に利用する人も、保険検討する上では自分で知識をつけることも重要ですが、きちんとしたプロのコンサルティングサービスを受けることも重要だと思います。

自分たちの必要保障分を見極め、保険料とのバランスを取ることが、この保険を選ぶうえで重要になるでしょう。

パシャって保険診断-プロが証券を診断

パシャって保険診断-プロが証券を診断

Shisuh Inc.無料posted withアプリーチ

この記事を書いた人

taka
taka
当サイト「takaの保険節約術」運営者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。骨折&手術で身をもって保険の大切さを知って以降、独学で身に付けた保険の知識を紹介するようになりました。FPから紹介された保険の見直しもやってます。保険だけでなく安定度の高い資産運用方法を常に模索していますので、興味がある方はLINEの方でご質問を。ラーメン、焼肉、テニス好き。

保険契約を検討される際には、契約概要を必ずご確認下さい。

保険を探している方はこちらへどうぞ


スポンサーリンク