普段健康な方でも、妊娠・出産の時期は医療保険のお世話になる可能性が一気に高まります。そのため、妊娠前から医療保険に加入しておくことで、妊娠や出産によるトラブルに対し、金銭的な面で安心感を得ることが出来ます。

ですが、医療保険は妊娠後に加入しようとした場合、妊娠前と比べると色々な制限が出てきてしまい、思うような保障が期待できなくなってしまいます。

このページでは妊娠前に医療保険に加入しておくことのメリットと、妊娠後に加入することのデメリットをそれぞれ解説しています。今現在子供が欲しいと考えている方は、今の時期だけでも医療保険の加入について検討してみてはいかがでしょうか。

妊娠・出産は医療保険のお世話になる可能性が一気に高まる時期

これまで健康で大きな病気にならず、入院や手術を受けたことがないという女性も多いと思います。

ですが、妊娠~出産の間は普段の生活と比べるとかなり大きな変化を伴うものであり、妊娠や出産による病気やトラブルが起こる可能性があります。出産に関しては今や5人に1人が帝王切開の可能性があると言われていますので、この時期のトラブルは決して他人事ではないと言えます。

これまで病気とは無縁であった人でも、この妊娠・出産の期間は思わぬ病気に見舞われることもありますので、個人的にはこの時期だけは医療保険への加入を真剣に検討した方が良いのではないかと思っています。

また、この後に解説しますが、妊娠してから医療保険に加入しようとしても時すでに遅しという事態が待っています。そのため、子供が欲しいと考えている方は今この時点から医療保険を検討した方が良いでしょう。

妊娠してからでは遅い?妊娠後の契約は子宮を原因とした疾病は適用外になってしまう!

基本的に、医療保険は妊娠してから加入した場合は子宮を原因とした疾病の入院や、帝王切開の手術を受けたとしても保障の対象外となってしまいます。

これはほとんどの医療保険で同じ仕組みになっているはずです。以下、妊娠する前と後では保障がどのように変わるのかを解説していきます。

妊娠する前に加入した場合

妊娠する前に医療保険に加入しておけば、妊娠を原因とした疾病による入院も、帝王切開などの手術もちゃんと保障されます。

例えば人気の医療保険であるオリックス生命の新CURE(キュア)に加入した後で妊娠し、帝王切開で出産したとして、次の妊娠→帝王切開もしっかりと保障されます。一回目の帝王切開から何年後でないと保障されないといった縛りも特にありません。

このように妊娠する前に加入しておけば、妊娠・子宮を原因とした入院・手術も保障されるのです。

出来ればこちらの選択をお勧めしますが、妊娠する前に医療保険に加入しておかなかった場合、保障内容が以下のように変わってしまいます。

妊娠した後に医療保険に加入した場合

例えば妊娠したことが発覚してから医療保険に加入したとしても、その現在進行中の妊娠・出産に関する入院・手術は基本的に保障されません。

この時期は保険会社的に明らかに儲からない時期なので、妊娠してからの加入の場合は子宮に関する疾病は対象外となってしまうのです(特定部位不担保)。

ただし、次の妊娠からは子宮に関する疾病による入院・手術も保障されるようになります。一度目の出産が終わって二人目を考えている場合は医療保険への加入を検討してもいいかも知れません。

管理人taka管理人taka

出産後の医療保険への加入についてですが、状態によっては保障に条件が付くかも知れませんので、加入前に保険会社に確認しておくことをお勧めします。

女性疾病特約・女性保険を利用するのもお勧め

個人的に女性特有の疾病を手厚く保障する「女性疾病特約」や「女性保険」に関して、あまり良い印象は持っていませんでした。

その理由は、女性疾病での入院は全体の入院と比べると圧倒的に少ないですし、女性疾病での入院も特に長いという訳ではなく、通常の病気と比べるとむしろ少ない傾向にあるからです。

ですが、妊娠・出産の時期に関しては別です。この時期に限り、子宮に関する疾病で入院をする可能性がかなり高まりますので、一般の医療保険に女性疾病特約を付けるか、または女性保険に加入することで子宮を原因とした疾病への保障が手厚くなり、多くの給付金を受け取れるようになるのです。

もし出産後にもう必要ないと感じたら解約するという選択もできますので、妊娠を考えている時期の方は女性疾病特約を付ける、または女性保険に加入することもお勧めと言えます。

普通の医療保険に女性疾病特約を付けるのがお勧め

また、女性疾病特約をつけるか、女性保険に入るかについて迷う方もいると思いますが、私は一般の医療保険に女性疾病特約を付けた形で加入するのがお勧めかなと思っています。

何故かというと、女性疾病特約は妊娠・出産が終わった後にこの特約だけを外す(解約する)ことが可能だからです(フレキシィ Sなどがこの形)。

女性疾病特約は付けると少し保険料が上がってしまうので、もし希望の人数だけ出産して、さらに医療保険は継続して加入したいという場合に、女性疾病特約を外して保険料を安くして継続するという選択が出来るのです。

それに対し、女性保険だと基本保障ですでに女性疾病特約が組み込まれた形になっているため、出産後に保険料を払い続けるのが厳しい場合はその保険自体を解約するしか方法がなくなってしまいます。

そのため、出産後も保障を残しておきたい場合は、普通の医療保険に女性疾病特約を付ける形にした方が良いかと思われます。

ただし、もしかしたら商品によっては女性疾病特約を外せないかも知れませんので、この点は加入前に保険会社に確認しておくことをお勧めします。

まとめ

妊娠・出産の時期は子宮を原因とした疾病が起きやすく、さらに今や5人に1人が帝王切開での出産というデータもありますので、この時期は他と比べるとかなり医療保険の必要性が高くなります。

ですが、妊娠してからの加入だと保障にかなり制限がかかってしまいますので、できれば子供が欲しいと考えている段階のうちに医療保険について検討しておくことをお勧めします。

加入した医療保険は出産後に解約することも、そのまま継続することも自由です。

ちなみに、お勧めの医療保険については医療保険 おすすめの比較と評価ランキングのページで紹介していますが、申し訳ありませんが女性疾病特約や女性保険については考慮していないランキングになっています。

そのため、現時点で妊娠・出産の保障を含めたお勧めの医療保険を探したいという場合は、無料の保険相談サービスを利用し、プロのFPの意見も参考にするのも良いかと思います。

お勧めの保険相談サービスはこちらのページで紹介していますので、良ければ参考にしてみてください。
無料保険相談 おすすめの比較と評価ランキング

この記事を書いた人

taka
taka
当サイト「takaの保険節約術」運営者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。骨折&手術で身をもって保険の大切さを知って以降、独学で身に付けた保険の知識を紹介するようになりました。FPから紹介された保険の見直しもやってます。保険だけでなく安定度の高い資産運用方法を常に模索しています。ラーメン、焼肉、ラケットスポーツ好き。

保険契約を検討される際には、契約概要を必ずご確認下さい。

保険を探している方はこちらへどうぞ


スポンサーリンク